ベルトの長さは調整してから発送いたしますので ご注文の際にサイズをお知らせください。
(物によっては調整できないものがありますので、お問合せください)
短く詰める場合は無料ですが、金やプラチナ、ダイヤモンドを長くする場合は
追加費用が掛かりますのでご了承ください。
調整期間は2〜3週間ほどです。

ベルト直し(延長)の一例
コマを型取りして、同じコマを作ります。
ダイヤモンドをセットして、つなぎ合わせます。
このベルトは、2列6コマを足してあります。
(つなぎ目が、まったくわかりません)
延長する長さが短い場合は、留め具を長く加工することでも対応できます。


ベルト追加お直し



長さはベルトの種類や、好みにもよりますが
普通はジャストサイズに1センチ前後のゆとりを持たせるのが快適だと思います。
また長くお使いになっていますと、手首のサイズが変わることもあります。
お買い上げになった後でも、どうぞ気軽にお問合せください。

時計は、時間を知るという本来の目的のほかに アクセサリーという大きな一面があります。
時計やブレスは手の動きと共に 案外と目に付きやすいアクセサリーです。

金属のベルトの場合は、指輪やイヤリングなどの素材と 色を合わせるのが基本と言われています。
その点、アンティークの時計は、デザインも素材も バラエティーに富んでいますので
TPOに合わせたおしゃれが自由自在です。

私は、ブレスレット感覚で、
腕を動かす度に揺れるような 少しゆとりをもたせたベルト調整が好きですが、
みなさんはいかがでしょうか?